ED・勃起不全に効く食べ物

 リラクゼーションサロン「プラーナ」では、カルサイネイザンという内臓や生殖器周辺のデトックスマッサージを行っています。お客様の中には、勃起不全・EDに悩んでいる男性もたくさんいらっしゃいます。タイでは、男性機能の改善に効果があると言われていますが、施術だけすればいいというものではありません。

 やはり、日々の生活習慣が大切です。睡眠・運動・食事。今回は、食事についてEDに効果のある食べ物をまとめました。

注意事項 食べ過ぎはだめ

 これを食べると勃起不全・EDに効果があると言っても食べ過ぎはだめです。偏った食事ではなく、バランスのとれた食事をとるということ、食べ過ぎないということには気をつけてください。

・青魚(さば、あじ、さんま、いわし)

 さば、あじ、さんま、いわし、などに含まれている、EPA(エイコサペタン塩酸)や、DHA(ドコサヘキサエン酸)などのオメガ3系脂肪酸が含まれています。これらは、中性脂肪やコレステロールを分解してくれるので、血流がよくなります。勃起は、陰茎海綿体への血液の流入によって起こりますので血流は大切です。EPAやDHAは体内で作ることができませんので、食べ物から接種する必要があります。

・うなぎ

 土用の丑の日でも同じみの、うなぎは、滋養強壮に効果があると知られています。うなぎパイも「夜のお菓子」というキャッチフレーズがついています。うなぎには、体に良いと考えられる成分がたくさんありますが、その中でも血行促進に効果があるのが、アルギニンやビタミンEなどです。

・牡蠣

 男性機能の低下の原因の一つに、亜鉛不足があります。女性も亜鉛が少ないと、貧血やお肌のトラブルを招いてしまいます。レバーやナッツにも亜鉛は豊富に含まれています。

・アボカド

 アボカドは「森のバター」とも言われており、豊富な栄養素を含んでいます。血流促進に効果のあるビタミンEが特に豊富で、ビタミンB1、B2、B6なども含まれています。

・ミックスナッツ

 亜鉛の項目でもナッツをあげていますが、ピスタチオにはアミノ酸、くるみにはオメガ3脂肪酸、アーモンドにはビタミンEなど、ナッツの種類によって違う栄養素を含んでいますので、ミックスナッツを食べるのがおすすめです。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です