不妊の原因はこれ 男性が気を付けるべき5つのこと

 リラクゼーションサロン「プラーナ」ではカルサイネイザンというタイの伝統的な施術を行っています。お腹や生殖器のマッサージを行う施術ですが、男性だとED・勃起不全の方や、女性だと更年期・不妊・生理痛などに悩んでいらっしゃる方にたくさん来ていただいています。

 仕事柄、体の悩みを聞くことが多いのですが、不妊に悩んでいらっしゃる方はすごくたくさんいます。子供を産みたい人の不妊を改善することができれば、ご本人やご家族だけでなく、少子化が進む日本の未来にとっても素晴らしいことだと思います。

 今回は、不妊の原因になる、男性の習慣にスポットをあてました。「不妊の原因はこれ 男性が気を付けるべき5つのこと」

①喫煙をしない

 タバコは、本当に良いことが一つもないのではないかと思っています。値段もどんどん高くなっているので、無駄な出費がかさみます。タバコを吸うことの体への悪影響はたくさんあるのですが、血管の収縮は見逃せません。勃起は陰茎海綿体への血液の流入によって起こりますので、血流が悪くなると勃ちにくくなります。喫煙によって、精子の数が減少したり、運動能力が低下するということもわかっています。

②タイトな下着を吐かない

 ボクサーパンツをはいていらっしゃる方が結構いると思いますが、締めつけが強いパンツはやめてください。睾丸が圧迫されることにより、精子に悪影響が及びます。また、精子は熱に弱いという研究結果もあり、タイトな下着で熱がこもってしまうと、精子の生産能力が低下します。

③サウナの入りすぎは注意

 精子は高温に弱いという研究結果があります。睾丸が外にぶら下がっているのも、冷却する必要があるからだと考えられています。サウナに入ると、気持ちよくてストレスを軽減するという効果もありますが、入りすぎると精子の活動が弱まるという研究結果があります。数ヶ月で元に戻るという結果もありますが、妊活中はサウナには入らない方がおすすめです。

④育毛剤は使わない

 育毛剤には、フィナステリドという成分が入っていますが、これが精子の数を大幅に減らしてしまうというデータがあります。ハゲを気にする人は多いですが、ハゲるというのは男性ホルモンが強いことも影響しています。

⑤膝上でPCを使わない

 ソファに座って膝の上でノートパソコンで仕事をするというのは、よく見る光景ですが、これも精子にとってよくありません。パソコンは使っていると温度が上がってしまい、膝の上においていると股間に熱がこもります。熱に弱い精子は、元気がなくなってしまいます。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です