朝勃ちしなくなったら要注意

朝勃ちしなくなった!!!

 リラクゼーションサロン プラーナに来られるお客さんの中で一番多い悩みがこちら、「朝勃ちしなくなった」です。施術を受けてから、朝勃ちするようになったという報告をいただくことがあります。私は女性なのでわかりませんが、朝勃ちするかしないかは男性の活力にすごく影響するようです。

  朝勃ちというものについて、勉強しました。

朝勃ちは朝だけじゃない?

 すごくびっくりしたのですが、朝勃ちは朝だけじゃないようです。そう、夜も起こっています。それだったら、夜勃ちじゃないかと思いますが、医学的には夜間勃起現象というわかりやすい名前がついています。

 私たちの眠りは、浅い眠りであるレム睡眠と、深い眠りであるノンレム睡眠が90分しゅうきで繰り返されています。6時間とか7時間半とか、90分周期で浅いレム睡眠のところで起きると起きやすいと感じます。逆に目覚ましで、深い眠りであるノンレム睡眠の時に無理矢理起きてしまうと体は重いと感じます。

 レム睡眠は、英語ではREM睡眠。REMはRapid Eye Movementの頭文字をとっています。素早く目が動くという意味ですが、レム睡眠の時は瞼の中で目がキョロキョロと動いている時があります。

 そして同じく、レム睡眠の時に起こる現象の1つに勃起があります。レム睡眠の時に毎回ずっと勃起しているわけではありませんが、90分周期でこのような変化が起こっているのは面白いですね。

 通常は浅い眠り、レム睡眠から目覚めますので、勃起をした状態で目がさめると、朝勃ちをしていたということになります。

なぜ寝ているのに勃起するの?

 寝ている時に勃起をするって、意味がないように思えますよね。寝ている間にセックスするわけではないですから。医学的にも夜間勃起現象・朝勃ちの理由がわかっているわけではありませんが、体をメンテナンスしているのだと考えられます。

 筋肉や関節なども長期間使っていないと固くなったり、機能が低下してしまいます。ペニスは海綿体に血液が流入することによって起こりますが、長期間勃起していないと血液の流れも悪くなりそうです。

 だから、寝ている間に定期的に勃起をすることで、メンテナンスをはかっているのだと考えられます。

朝立ちしなくなったら要注意

 男性機能の低下はセックスをしている時に気づくことが多いです。中折れしてしまうとか、勃ちが悪いといったような感じで。そういった方に聞いてみると、そう言えば朝勃ちしていないかもしれないということが多いです。

 より早く気づく方が、改善しやすくなりますので、ご自身の体の状態は毎朝チェックしていただくことが大切です。

 朝勃ちしなくなる、男性機能が低下するということの原因は、たくさんあります。睡眠不足、ストレス、運動不足、血流など。これらについては、また別のコラムにまとめます。

 プラーナで行っているカルサイネイザンという施術はタイに古くから伝わる、心と体のデトックスを行う施術です。内臓や生殖器周辺へのアプローチを行い、ED・勃起不全に悩まれている方もたくさんお越しいただいています。店舗は姫路ですが、神戸、大阪などからもお越しいただいております。

 

 

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です